会津の文化や自然、そこに暮らす人たちの営みを、次の世代へ手渡したい。
ヒューマンハブ天寧寺倉庫では、そんな思いから、会津の観光・工芸・食・体験を「ちょっと地元寄りの目線」でご紹介しています。
あなたの旅が、より深く・やさしく・記憶に残るものになりますように。
会津のカフェ巡りを、ひとつに。
猪苗代の湖畔、大内宿の古民家、喜多方の路地裏、そして会津若松の城下町まで──。
それぞれの土地が持つ空気と、そこに暮らす人々の営みが、カフェという小さな空間にぎゅっと詰まっています。
本記事では、これまで紹介してきた会津主要エリア・テーマのカフェ特集をまとめてご案内。
旅の目的にも、日常のひと息にも役立つ“保存版”です。

観光地のそばで立ち寄れるカフェ

鶴ヶ城や七日町など歴史スポットを歩いたあとには、「鶴ヶ城カフェ6選!会津の城下町で、心がほどけるひとときを。地元目線で選ぶ癒しのカフェ案内」がおすすめ。城下町らしい和モダンな空間と地元スイーツが魅力です。
歴史散策好きなら、「会津 飯盛山からアクセスできるカフェ8選!歴史散策のあとは甘いひと休み〜」も外せません。坂道を登ったあとの冷たいデザートや珈琲は格別です。
江戸時代の宿場町の風情を味わいたいなら、「大内宿の観光の合間に立ち寄りたい3選!古民家カフェでひと休み〜」へ。茅葺き屋根の下で、ぜんざいやお抹茶をいただく時間はまるで時が止まったよう。
景色や自然を満喫できるカフェ

湖と山の景色に包まれてゆっくりしたい方には、「湖の風を感じながら、やさしくひと息。猪苗代のおすすめカフェ8選!」がおすすめ。大きな窓から猪苗代湖を望むテラス席は特に人気です。
甘党さんなら、「猪苗代でスイーツが絶品カフェ7選!湖と山に包まれて、とろける甘さにひと休み」もチェック。パフェやケーキが、湖畔の爽やかな空気とともに楽しめます。
地域に寄り添い時間を忘れられるカフェ

旅先でも朝から活動的に動きたい人には、「会津若松モーニングカフェ7選!朝の会津〜ふっと落ち着く一杯を。地元目線で選んだカフェ特集」。観光前の軽い朝食や、コーヒーで始める一日が叶います。
ひとり旅や読書時間を確保したい方には、「会津若松カフェ8選!ひとり旅に、やさしく寄り添う〜静かに過ごせるカフェをご紹介」や、「会津隠れ家カフェ6選!観光の途中でひっそり一息。地元に愛される静かな名店まとめ」や「会津若松おしゃれカフェ7選!レトロとモダンが交差する、町に溶け込む一杯の時間」がぴったり。
甘い時間を過ごせるスイーツカフェ

会津若松市内でスイーツを楽しむなら、「会津若松でスイーツが美味しいカフェ10選!旅の合間に立ち寄りたい甘い時間」。季節のフルーツタルトやあんみつなど、地元食材を活かした甘味が揃います。
喜多方方面では、「喜多方スイーツカフェ10選!喜多方ラーメンのあとはやっぱり甘いもの〜」が鉄板。ラーメンの後にふらっと立ち寄れる甘味処を網羅しています。
さらに喜多方全体をおしゃれに巡りたいなら、「喜多方カフェ10選!ラーメンだけじゃもったいない… 町にとけこむ、おしゃれでほっとする珈琲時間」もおすすめ。
まとめ
会津エリアは、観光とセットで楽しめるカフェや、景色・スイーツ・静かな空間など目的に合わせて選べる魅力的なスポットが豊富です。今回紹介した全13本の記事を参考に、自分の旅にぴったりの一杯や甘い時間を見つけてください。会津のカフェ巡りが、あなたの旅をさらにやさしく、記憶に残るものにしてくれるはずです。
カフェ巡りの途中、ちょっとだけ“会津らしさ”に寄り道してみませんか?
中心街から少し足をのばした先にある〈ヒューマンハブ天寧寺倉庫〉の 「BIKODO CAFE」は、静かな環境で、漆器の器に注がれるハンドドリップ珈琲と、発酵文化をテーマにしたスイーツが楽しめるカフェです。
店内には古道具や木の香りが漂い、ひとりでもふらっと入りやすい雰囲気。カフェ巡りの中でも“ちょっと特別な1杯”を味わえる場所です。
1階の 「BIKODO STORE」では、会津塗や木綿、地元の食文化など“使いたくなる手仕事”がそろっています。お気に入りの器やお土産を見つけるのも楽しい時間。
無料駐車場も完備。観光の合間に、少しだけ足を延ばして、地元の文化に触れてみませんか?