NEWS/BLOG

【2025年会津観光最新版】七日町のカフェ、どこ行く?歩き疲れたら“町のやさしさ”が染みる、地元目線のおすすめ8選!ヒューマンハブ天寧寺倉庫

会津の文化や自然、そこに暮らす人たちの営みを、次の世代へ手渡したい。
ヒューマンハブ天寧寺倉庫では、そんな思いから、会津の観光・工芸・食・体験を「ちょっと地元寄りの目線」でご紹介しています。
あなたの旅が、より深く・やさしく・記憶に残るものになりますように。


観光地として人気の会津若松。その中でも、レトロな町並みが残る「七日町通り」は、じつは**会津でも有数の“カフェ激戦区”**なんです。築百年を超える蔵を改装した喫茶店、抹茶専門の静かな空間、赤べこに囲まれながらくつろげる店、そして駅構内にある隠れ家的カフェまで…。歩けば歩くほど「こんな場所に?」という発見の連続。

観光客だけじゃなく、地元の人たちが日常的にふらっと立ち寄る場所でもあるからこそ、どの店にも「暮らしに根ざしたあたたかさ」があります。テイクアウトでさくっと立ち寄るのもよし、旅の合間にじっくり一息つくのもよし。

今回ご紹介するのは、七日町を歩くなかで**“本当に気持ちよく過ごせた”と感じたカフェ8選**。ただのグルメ情報ではなく、地元目線で「ここ、いいな」と思えた場所ばかりです。

観光の途中、ふっと心をほどくような、そんなカフェとの出会いがありますように。

1. 會津珈琲倶楽部(あいづコーヒークラブ)

Google評価・予算: ★4.1・¥1,000~2,000

お店紹介: 落ち着いた和モダンな店構えに、一歩入るとコーヒーの香りがふわっと。金子牧場のヨーグルトを使ったスイーツや、手の込んだカレー、朝限定のモーニングなど、何度来ても飽きないメニューが魅力。

口コミ:「蕎麦が美味しくて驚きました」「ヨーグルトケーキが絶品。おかわりしたくなる」

住所: 〒965-0891 福島県会津若松市日新町11−43

営業時間: 8:00~18:00(定休:木曜・水曜)

電話番号: 0242-27-9012

Googleマップで見る


2. 藏喫茶 杏(あんず)

Google評価・予算: ★4.3・¥1,000以内

お店紹介: 末廣酒造の蔵の中にある、知る人ぞ知るカフェ。酒粕スイーツや水出し珈琲など、日本酒文化と珈琲の融合が楽しめる空間。

口コミ:「日本酒の仕込み水で入れたコーヒーがまろやか」「シフォンケーキの食感が最高」

住所: 〒965-0861 福島県会津若松市日新町12−38

営業時間: 10:00~16:30(定休:木曜・水曜)

電話番号: 0242-29-0819

Googleマップで見る


3. 珈琲館 蔵

Google評価・予算: ★3.8・¥1,000~2,000

お店紹介: 七日町通りのシンボル的存在。海老のパングラタンや蔵ブレンドなど、町歩きの途中でしっかりお腹も満たせるカフェ。

口コミ:「海鮮スープが本格的」「観光の合間にぴったりの雰囲気」

住所: 〒965-0878 福島県会津若松市中町4−20

営業時間: 10:00~20:00

電話番号: 0242-27-3791

Googleマップで見る


4. 駅カフェ(七日町駅カフェ)

Google評価・予算: ★4.1・¥1,000以内

お店紹介: 会津鉄道七日町駅の構内にある可愛らしいカフェ。待ち時間や電車旅のひと休みにぴったり。観光案内所も併設。

口コミ:「水出し珈琲とシフォンケーキのセットが絶品」「会津土産も見れて楽しい」

住所: 〒965-0044 福島県会津若松市七日町5−1

営業時間: 9:00~18:00(年中無休)

電話番号: 0242-39-3880

Googleマップで見る


5. あかべこカフェ

Google評価・予算: ★4.0・¥1,000以内

お店紹介: お店の中は赤べこだらけ!会津の名物をモチーフにしたスイーツやドリンクが人気。観光客にも喜ばれる一軒。

口コミ:「ソースカツドックがボリューミーで大満足」「赤べこ愛がすごすぎて癒されました」

住所: 〒965-0044 福島県会津若松市七日町6−3

営業時間: 10:00~17:00(定休:火曜)

電話番号: 0242-37-7533

Googleマップで見る


6. 抹茶専門カフェ 濃い春(こいはる)

Google評価・予算: ★4.6・¥1,000以内

お店紹介: 抹茶好きにはたまらない!京都の茶匠が監修する本格抹茶メニューがズラリ。静かで洗練された空間も魅力。

口コミ:「アフォガードの香りがすごい…」「点てたての抹茶ラテ、人生で一番美味しかった」

住所: 〒965-0044 福島県会津若松市七日町2−40

営業時間: 11:00~17:00(定休:水曜)

電話番号: 0242-23-7671

Googleマップで見る


7. やまでら茶屋

Google評価・予算: ★4.1・¥1,000以内

お店紹介: 和菓子屋「小池菓子舗」の向かいにある、甘味処のようなカフェ。どら焼きや団子と一緒にお茶を楽しめます。

口コミ:「どら焼きは向かいから持ってきてくれる演出にほっこり」「看板犬のコメちゃんに癒された」

住所: 〒965-0044 福島県会津若松市七日町3−32

営業時間: 12:00~20:00(定休:火曜)

電話番号: 0242-26-8079

Googleマップで見る


8. こんとしゅ

Google評価・予算: ★4.4・¥1,000~2,000

お店紹介: 女性オーナーが営む小さなカフェ。季節野菜のごちそうプレートやシフォンケーキなど、体が喜ぶメニューが揃います。

口コミ:「車麩を使ったメニューがやさしい味で感動」「観光の休憩にぴったりでした」

住所: 〒965-0042 福島県会津若松市大町1丁目3−19

営業時間: 11:00~14:30(定休:火曜・水曜)

電話番号: 0242-93-5820

Googleマップで見る


旅の途中で、ふっとひと息つきたくなったら

七日町のカフェは、どれもお店の人のあたたかさがにじみ出るような場所ばかり。観光ルートの合間に立ち寄るもよし、目的地として訪れるもよし。会津のやさしさに、きっと出会えると思います。

そして、鶴ヶ城や七日町からもすぐ近くの〈ヒューマンハブ天寧寺倉庫〉では、会津の手仕事や発酵文化に出会える「BIKODO STORE」や、地元のコーヒーが楽しめる「BIKODO CAFE」も。旅の余韻をふんわり包み込んでくれる場所です。

あなたなら、どのカフェに立ち寄りますか?

カフェ巡りの途中、ちょっとだけ“会津らしさ”に寄り道してみませんか?
中心街から少し足をのばした先にある〈ヒューマンハブ天寧寺倉庫〉の 「BIKODO CAFE」は、静かな環境で、漆器の器に注がれるハンドドリップ珈琲と、発酵文化をテーマにしたスイーツが楽しめるカフェです。
店内には古道具や木の香りが漂い、ひとりでもふらっと入りやすい雰囲気。カフェ巡りの中でも“ちょっと特別な1杯”を味わえる場所です。
1階の 「BIKODO STORE」では、会津塗や木綿、地元の食文化など“使いたくなる手仕事”がそろっています。お気に入りの器やお土産を見つけるのも楽しい時間。
無料駐車場も完備。観光の合間に、少しだけ足を延ばして、地元の文化に触れてみませんか?