NEWS/BLOG

会津最大級のコワーキング施設!HHT天寧寺倉庫で広々快適ワーク|ヒューマンハブ天寧寺倉庫


会津の文化や自然、人の営みにそっと寄り添いながら、仕事をひらく場所。
ヒューマンハブ天寧寺倉庫は、シェアオフィスとして、ノマドワーカーや起業を目指す方の新しい拠点になります。どこで働くか、誰とつながるかを見つめ直す。そんなやさしい時間がここにあります!


集中したい時は静かに、誰かと話したい時はふらっと。
そんな自然な働き方を実現できる場所が、会津若松にあります。

ヒューマンハブ天寧寺倉庫は、歴史ある倉庫をリノベーションした、会津最大級のコワーキングスペースです。
高い天井と開放感ある空間設計、用途に応じて選べる複数の席、そして法人登記や会議室利用などにも対応した柔軟な設備。
東京の喧騒を離れ、自然と文化が息づくまちで、あたたかな空気に包まれながら働くことができます。

会津でこんな場所があったのかと、多くの利用者が驚く広さと居心地の良さ。
ただ静かなだけではない、ちょうどよいにぎわいと出会いが生まれる空気感。

ノマドワーカーも、起業準備中の方も、オフィスの分散を考えている企業担当者も。
この場所できっと、自分にフィットする仕事のかたちが見つかるはずです。


会津最大級の空間でちょうどいい距離感を

ヒューマンハブ天寧寺倉庫に足を踏み入れると、まず驚くのがその天井の高さと空間の広がりです。
倉庫をリノベーションしたとは思えないほど明るく、風通しのよい空間は、仕事への集中力を自然に引き出してくれます。

個人作業に適したパーソナルな席、チーム利用がしやすいテーブル、ちょっと一息つけるラウンジエリア。
利用者同士の距離感を心地よく保てるよう工夫されたレイアウトは、まさにちょうどいいと感じられる空間設計です。

静かに自分の仕事に向き合いたい人にも、時には誰かと話しながら働きたい人にも。
その両方を自然に切り替えられる、自由度の高さが魅力です。

快適な設備でストレスフリーな働き方をサポート

どんなにおしゃれな空間でも、仕事の環境が整っていなければ長時間の利用は難しいもの。
ヒューマンハブ天寧寺倉庫では、基本的な設備がしっかり整っており、安心して作業に集中することができます。

Wi-Fiや電源はもちろん完備。
机の高さや椅子の座り心地にも配慮されていて、長時間のデスクワークでも体に負担がかかりにくい設計です。
また、月額会員だけでなく、ドロップインでも利用できる柔軟な料金体系も魅力。
短期滞在や出張中の利用にも対応しています。

さらに、法人登記や郵便物の受け取りも可能なため、起業を考えている方にも現実的な拠点として活用されています。
シェアオフィスという枠を超えて、ビジネスの第一歩を後押ししてくれる環境です。


まちとつながる開かれたコワーキングスペース

ヒューマンハブ天寧寺倉庫のもう一つの魅力は、地域との自然なつながりです。
観光地としても人気の七日町エリアや鶴ヶ城からもアクセスしやすく、仕事の合間にまちを散策する楽しみもあります。

建物の一角にはギャラリースペースもあり、地元作家の作品展示や、ワークショップなども不定期で開催されています。
これにより、働く空間でありながら、地域文化に触れる場所としての機能も果たしています。

また、イベントスペースでは企業説明会や勉強会、商品発表会など多目的に利用可能。
地域の方との共同開催も多く、仕事を通じて自然とまちと関わりが生まれる設計になっています。


会津に拠点を持つという新しい選択肢

都市の機能と地方の魅力、そのどちらも感じながら働ける場所があるとしたら。
それは、これからの働き方にとって大きなヒントになるはずです。

ヒューマンハブ天寧寺倉庫は、起業家やクリエイター、フリーランス、企業担当者など、さまざまな立場の人が集い、交わる場。
地方移住を検討している方にとっては、最初の拠点として。
都内企業にとっては、社員のリモートワークや合宿利用の拠点として活用されています。

まちの空気にふれ、人と交わりながら、じっくり自分のしごとに向き合える。
そんな時間と場所が、ここにはあります。

まとめ

働くことと暮らすことを、もっと自然に重ね合わせたい。
そんな想いを持つ方にとって、ヒューマンハブ天寧寺倉庫は、まさにぴったりの場所かもしれません。

広くて快適な空間、しっかり整った設備、そして地域とつながる仕掛け。
会津のまちに寄り添うこのシェアオフィスで、あなたのしごとに、少しだけやさしさと余白を加えてみませんか。

まずは一度、見学に訪れてみてください。
思っていたより、ずっとちょうどいい場所が、ここにはあります。